- ホーム
- 【ダウンロード型紙って?】よくある質問
- なくしやすかった小さなパーツも安心。印刷は何度でも可能。
- 拡大や縮小印刷も可能。大きくしたいとき、小さくしたいときなど作れるものの幅が拡がります。
- 型紙が改良・リニューアルした時に最新版を再度ダウンロードできます。
- パソコンなど保存先の端末が変わっても再度ダウンロードできます。
写真は家庭用プリンターで印刷したもの。
作り方と型紙は全カラーページで、わかりやすい内容となっております。
プリンターインクをなるべく無駄に消耗しないようにエコ仕様のデザインにしています。
【ダウンロードについて】
ご決済完了後、ダウンロードアドレスをご案内いたします。
パソコンにダウンロード、保存してご使用ください。
【印刷について】
ダウンロードした書類はご自身で印刷してご使用いただきます。
(型紙の種類にもよりますが、A4サイズで約9枚〜)
PDF形式の書類を閲覧、印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
パソコンにインストールされていない場合は入手してください。
■ケース1【100%で印刷できない?印刷したら実寸と違うみたい!】
多くのパソコン、プリンタではPDF書類は90%ぐらいに自動で縮小されて印刷される傾向が多いようです。プリントする際に「実際のサイズ」で印刷してください。
印刷後、型紙部分の方眼を計測してご確認ください。
若干小さい、もしくは大きいようでしたら、印刷画面で設定できます。
「以前パソコンからはプリント出来たのですが、今回iPhoneやタブレット端末からPDFを開いて印刷しようとするとプリンター側でエラーになり印刷できません。」というケースです。
プリンターメーカー専用のプリント用アプリでパソコンなしでも印刷できます。
- まず使用されているプリンターのアプリをスマホやタブレットにインストールします。
- ダウンロードしたPDF書類を開き、(iPhoneであれば画面最下部にある□↑のマークをクリック)プリンターアプリを選択すればOK。
詳しくはプリンターメーカーのお客様サポートにお問い合わせください。
■ケース3【コンビニのネットプリントで印刷できなかったのですが。】
PDFの保護機能により、コンビニプリントはお客様側で書類は一旦登録できたとしても、印刷はできません。
ご希望の方にはセブンイレブンのネットプリントをこちらで予約いたしますので、ご相談ください。コンビニのカラー印刷は@60円/1枚ですから、複数点印刷される方は全ページカラーでお届けする印刷版 型紙(紙バージョン)でお求めいただくのがおトクです。
もし、ご心配なようでしたら、サンプルページをメールでお送りいたしますので、プリントをお試しください。
パソコン環境、プリンターの設定などに関しての問い合わせには対応しておりませんが、ダウンロードなどがうまくいかなくてお困りの場合は一度ご相談ください。
なにか気づいた点をご案内できるかもしれません。
お問い合わせページよりご連絡ください。
関連記事